文字
背景
行間
今日の給食
熊本県の郷土料理
日時
2025年04月23日(水)
公開対象
給食室から
詳細
☆こんだて☆
もずく丼・太平燕(タイピーエン)・牛乳
☆ひとくちメモ☆
今日は熊本県の郷土料理【太平燕(タイピーエン)】です。明治時代後半に中国から伝わった料理で、お祝い事などのときに食べられるそうです。豚肉やえび、野菜やきのこなどがたっぷり入った具沢山の中華風春雨スープです。揚げた茹で卵をトッピングするのが特徴です。もとは中華料理の高級食材「燕の巣」の代わりに揚げた茹で卵、「フカヒレ」の代わりに春雨を入れるようになったそうです。給食ではうずらの卵を入れました。
☆おもな食材の産地☆
米(宮城)・もずく(沖縄)・わけぎ(日野市・奥住方彦さん)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(静岡)・ピーマン(茨城)・しょうが(熊本)・キャベツ(愛知)・豚肉(沖縄)・豚骨(国産)・いか(ペルー)・えび(インド)
作成者
更新日時
2025-04-23 11:38:25
新着情報
カウンタ
7
7
8
8
9
2
7
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)