2025年7月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 連絡事項
- 報告事項
- アーカイブ
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (0)
- 2025年3月 (0)
- 2025年2月 (0)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (0)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (0)
- 2023年2月 (0)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (0)
- 2022年10月 (0)
- 2022年9月 (0)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (0)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (0)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (0)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (0)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (0)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (0)
- 2019年12月 (0)
- 2019年11月 (0)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (0)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (0)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (0)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (0)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (0)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (0)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (0)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
(0717)「サイレントマスター ~おしずかにおねがいします~」
投稿日時 : 07/17
teacher3
今学期最後の小集団活動は、『崩し将棋型ゲーム』をしました。
アイテムは将棋だけでなく、児童の興味を引く
宝石やコイン、音がなるすずなども混ぜて山にしました。
2人1組でペアを組み、アイテムを指1本で動かす人と網でキャッチする人を話し合って決めました。
どのアイテムをねらうかを「どれにする?」「これにしよ!」と相談しながら決めたり、
「ここでキャッチしたらいいよ」とアドバイスしたりする場面もありました。
音が鳴らないように指先に集中力を高め、
手先をうまく使い、様々な技を駆使しながら高得点を目指していました。
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}