2016年2月の記事一覧
今日の1枚
平成28年2月3日(水)
今日の給食は、節分メニューです。
大豆の入ったご飯といわしの照り焼きでした。
今日の1枚
平成28年1月2日(火)
これは何でしょう?
節分の豆まきの時に見たことがあるかもしれませんね。
小さいマスと大きいマスがあります。
小さいマスは、一合、大きいマスは、一升といいます。
一合(180mL)が10杯分で一升(1.8L)になります。
お米の量や山に登る時にも「合」は使いますね。
身近にある昔の単位を調べてみると、発見があるかもしれません。
ぜひ、調べてみて下さい。
3年生のかけっこ教室
中央大学の井原直樹コーチをゲストティーチャーにお迎えし、3年生のかけっこ教室を開催しました。
【5・6年生】1月の環境委員会の活動
***1月の環境委員会の活動***
1月は、掃除用具の整備の他に・・・


雪かきをしました。
みんなのおかげで、安全な道ができました。
1月は、掃除用具の整備の他に・・・
雪かきをしました。
みんなのおかげで、安全な道ができました。