・おはなのかんむりがつくれて たのしかった。
・おはながいっぱいあって きれいだった。
・こうえんのひみつきちにいったら このまえよりかわっていて うれしかった。
・さくのちかくの ひみつきちに はちとかいそうだったけど いなかった。
・ぼうしにおはなをかざったり はっぱにあなをあけて ぼうをさしたり おはなをさしたりたのしかった。
・ひみつきちをつくって きめつごっこをしました。
・ともだちに ぶらんこをおしてもらって たのしかった。
・ブランコがいっぱいできた。
・いろいろなところをたんけんできた。
・ひみつのつうろを みつけた。
・おおきないしのうらが かんじがたくさんで すごかった。
・ちいさいこに しろつめくさを ぷれぜんとできてうれしかった。
・いしがすべりだいみたいになっているところを みつけた。
・しろつめくさで はなずもうをして たのしかった。
・たのしかった ちょっとつかれたけど うんどうになった。
・すべりだいやてつぼうをつかって かくれんぼができて よかった。
・さくのそとにでると あぶないことが わかった。
・がっこうのみんなで あそべて たのしかった。
・おはながきれいだったので ひろってみた。
・てつぼうでまわるのが たのしかった。
・すべりだいをすべったときの すぴいどがはやくて きもちよかった。
・かぶとむしの ようちゅうがいた。
・くさのなかにむしがいた。
・でっかいいしは どのくらい おおきいのかな?
・シロツメクサでいろいろなものがつくれて たのしかったよ。
・またみんなでいっしょにこうえんにいきたい。
・つぎはみんなと ちがうこうえんへ いきたい。
いかがでしょうか。滑り台やブランコなどの遊具で遊んだり、シロツメクサで花かんむりを作ったりするなど、思い思いの楽しみ方を見付けて、遊んでいました。
ぜひご家庭でも、「公園を使う時、どんなことに気をつければいい?」などと聞くなどして、親子で公園遊びをしてみてください。
よろしくお願いします。




