今朝は2回目の全校練習を実施。
雨天が予想されるため体育館でおこないました。
まずは開閉会式の練習。
赤白対抗で、昨年度までは優勝した色は優勝旗、準優勝の色は準優勝カップを授与されていました。
昨年度は何と同点優勝。優勝旗を赤白順に団長に手渡しました。
今年からは優勝した色には、優勝旗に加え新たに優勝カップを授与します。
同点優勝の場合は優勝旗と優勝カップを赤白にどちらか一つ授与できるようになります。

この優勝カップは平山小学校にとってとても大切なものです。新しく制作したものではありません。
18年前に平山台小と平山小が一つになり、新たな平山小としてスタートしました。
この優勝カップは平山台小で開校以来ずっと運動会で使用してきたもので、46年前から使用していました。
見た目は古くなっていますが、歴史の重みを感じる優勝カップです。
保護者の皆様で平山台小出身の方はきっとご覧になったことがあるものです。
平山台小のプレートに加え、新たに裏側に平山小のプレートをつけました。
子供たちには全校朝会でこの話をしました。
昨年度開校150周年を終え、新たな歴史の始まりです。


その後、準備運動、整理運動の方法を確認しました。
体育館のため残念ながら運動はできませんでした。
運動会まで今日を入れてあと3日の練習でさらに動きに磨きをかけていきます。



