5年生のみなさんこんにちは。
今週もはじまりましたね。ばっちりメニューですが、自分のペースでいいので進めてみてください!
さて雨が降りそうですね。今日も家の中でできるミッションを紹介したいと思います。今日は「外国語の腕だめしをしよう!」です。いくつ分かるか挑戦してみてください。先生は43個見つけました!
≪今日の自主学習ミッション≫
「外国語の腕だめしをしよう!」
・いくつ言葉を見つけたかな。
・その言葉はアルファベットでどのように書くのだろう?
(手順)
まず、5年生外国語教科書「ONE WORLD Smile⑤」P8、P9「At Home」を開きます。
この絵の中で見つけたものを、自主学習ノートに書きだしてみてください。ただし、その言葉のアルファベットつづりもあわせて書く挑戦をしてみてください!

いくつ見つけられるかな?
アルファベットつづりは、P112~P117「My Word Bank」の中から探してもいいし、先々週末に紹介したインターネットの検索サービスを使った電子辞書のページで調べてみてもいいかもしれません。
電子辞書ページの使い方をもう少し紹介しますね。前回は、英語から日本語を調べました。今回は、日本語から英語を調べる必要があります。まずは、前回と同じように電子辞書のページを開き、方向を「英語⇒日本語」から「日本語⇒英語」に変更します(赤丸部分)。そして、知りたい言葉を入力すれば、対応するアルファベットつづりが出てきます!さらに、スピーカマークを押すと発音が聞けるよ!
