2011年5月の記事一覧
日野市へようこそ2 ~転入者研修~
日野市では、新しく日野市に着任された教諭、主任教諭、主幹教諭の先生方を対象に、ICT活用の転入者研修を実施しています。
今年度は、4月18日、21日、28日の3日間で74人の先生が受講しました。
研修の目的は、日野市のICT活用教育について理解していただき、授業や、校務で、効果的に活用してもらえるようにすることです。
また、セキュリティについても、企業の方から話していただきました。「一人が破れば、全滅」です。
今年度は、平山小学校を会場に、ICT機器を活用している授業の場面も見ていただきました。
(受講された先生の感想より)
・インタラクティブスタディで個々のつまずきがわかり、教員が個々に指導できることや児童
が自分に合った問題ができる
ことがいいと思った。
・前任校には、教員一人1台のパソコンもなかった。機器が充実している分、きちんと活用し
ていきたいと思った。
・前任の地区では、設備的には日野市に近いものが入っていたが、異動者に対しての研修は学
校にまかされていたので、
担当者が大変であった。このような研修は、詳しくない教員には助かると思う。
・充実した研修だったが、情報がとても多かったので、機器の使い方など、実際に操作できる
とより分かりやすいと思った。
・実際の授業風景を見て、どのように使ったらいいのか分かりやすかった。パソコンに苦手意
識があったが、少し不安がなくなった。