2011年12月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- お知らせ
- 推進室だより
- アーカイブ
- 2025年8月 (0)
- 2025年7月 (0)
- 2025年6月 (0)
- 2025年5月 (0)
- 2025年4月 (0)
- 2025年3月 (0)
- 2025年2月 (0)
- 2025年1月 (0)
- 2024年12月 (0)
- 2024年11月 (0)
- 2024年10月 (0)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (0)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (0)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (0)
- 2024年2月 (0)
- 2024年1月 (0)
- 2023年12月 (0)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (0)
- 2023年9月 (0)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (0)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (0)
- 2023年2月 (0)
- 2023年1月 (0)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (0)
- 2022年10月 (0)
- 2022年9月 (0)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (0)
- 2022年6月 (0)
- 2022年5月 (0)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (0)
- 2021年12月 (0)
- 2021年11月 (0)
- 2021年10月 (0)
- 2021年9月 (0)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (0)
- 2021年6月 (0)
- 2021年5月 (0)
- 2021年4月 (0)
- 2021年3月 (0)
- 2021年2月 (0)
- 2021年1月 (0)
- 2020年12月 (0)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (0)
- 2020年9月 (0)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (0)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (0)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (0)
- 2019年12月 (0)
- 2019年11月 (0)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (0)
- 2019年6月 (0)
- 2019年5月 (0)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (0)
- 2019年1月 (0)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (0)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (0)
- 2018年8月 (0)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (0)
- 2018年5月 (0)
- 2018年4月 (0)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (0)
- 2018年1月 (0)
- 2017年12月 (0)
- 2017年11月 (0)
- 2017年10月 (0)
- 2017年9月 (0)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (0)
- 2017年6月 (0)
- 2017年5月 (0)
- 2017年4月 (0)
- 2017年3月 (0)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (0)
- 2016年12月 (0)
- 2016年11月 (0)
- 2016年10月 (0)
- 2016年9月 (0)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (0)
- 2016年6月 (0)
- 2016年5月 (0)
- 2016年4月 (0)
- 2016年3月 (0)
- 2016年2月 (0)
- 2016年1月 (0)
- 2015年12月 (0)
- 2015年11月 (0)
- 2015年10月 (0)
- 2015年9月 (0)
- 2015年8月 (0)
- 2015年7月 (0)
- 2015年6月 (0)
- 2015年5月 (0)
- 2015年4月 (0)
- 2015年3月 (0)
- 2015年2月 (0)
- 2015年1月 (0)
- 2014年12月 (0)
- 2014年11月 (0)
- 2014年10月 (0)
- 2014年9月 (0)
- 2014年8月 (0)
- 2014年7月 (0)
- 2014年6月 (0)
- 2014年5月 (0)
- 2014年4月 (0)
- 2014年3月 (0)
- 2014年2月 (0)
- 2014年1月 (0)
- 2013年12月 (0)
- 2013年11月 (0)
- 2013年10月 (0)
- 2013年9月 (0)
- 2013年8月 (0)
- 2013年7月 (0)
- 2013年6月 (0)
- 2013年5月 (0)
- 2013年4月 (0)
- 2013年3月 (0)
- 2013年2月 (0)
- 2013年1月 (0)
- 2012年12月 (0)
- 2012年11月 (0)
- 2012年10月 (0)
- 2012年9月 (0)
- 2012年8月 (0)
- 2012年7月 (0)
- 2012年6月 (0)
- 2012年5月 (0)
- 2012年4月 (0)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (0)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (0)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (0)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (7)
『みエルモン』『かけるモン』の研修をしました
投稿日時 : 2011/12/27
システム管理者
12月20日(火)平山小学校において、第4回ICT活用推進委員会を行いました。
今回は、今年度、各小学校に導入された実物投影機(みエルモん、かけるもん)を使ったICT活用授業作りについて、株式会社エルモ社から講師を招いて研修を深めました。

ワークショップ形式で進められた研修では、各グループの先生たちが、実際に機器に触れながら、授業での活用方法を話し合いました。
各教科等で、どんな使い方をすれば効果が上がるのかを考え、グループに分かれて、それぞれのアイディアを紹介し合いました。

今年度は、小学校において、授業で活用する機器の入れ替えがありました。中学校は来年度に授業用の機器の入れ替えがあります。
導入された新しい機器によって、先生方はまた、さらなる活用をして、魅力ある授業、分かる授業を実現し、さらに、児童、生徒が実際に機器を操作をした学習活動も展開されていきます。
ますます授業の可能性が広がっていきます。
今回は、今年度、各小学校に導入された実物投影機(みエルモん、かけるもん)を使ったICT活用授業作りについて、株式会社エルモ社から講師を招いて研修を深めました。
ワークショップ形式で進められた研修では、各グループの先生たちが、実際に機器に触れながら、授業での活用方法を話し合いました。
各教科等で、どんな使い方をすれば効果が上がるのかを考え、グループに分かれて、それぞれのアイディアを紹介し合いました。
今年度は、小学校において、授業で活用する機器の入れ替えがありました。中学校は来年度に授業用の機器の入れ替えがあります。
導入された新しい機器によって、先生方はまた、さらなる活用をして、魅力ある授業、分かる授業を実現し、さらに、児童、生徒が実際に機器を操作をした学習活動も展開されていきます。
ますます授業の可能性が広がっていきます。
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}