日野市教育委員会 教育指導課

日野市教育委員会 教育指導課

 

◯音楽科・・・規則性のある音列をつくって音楽をつくる。

・楽曲作成ソフトを活用する。

・規則性のある音列を考え、音色や速さを自分の好みに設定し、音楽をつくる。

・つくった音楽を共有し、オリジナルの音楽を楽しむ。

・子供たちの声

 「音の重ね方で聴こえかたが違い、いろいろな音楽をつくってみたいと思いました。」

日野市立日野第六小学校 第6学年 

音楽科「音楽づくり」

 

家庭科・・・食品を選ぶ際のポイントを知る。

・加工食品を選ぶ際の条件(家族の人数、原材料、食品添加物の有無等)を整理する。 

・加工食品を選ぶ際の条件について得点をつけ、Googleスプレッドシートにまとめる。

・加工食品を選んだ理由をGoogleスライドにまとめ、発表する。

・子供たちの声

 「商品を選択するとき値段しか見ていなかったが、他のことも考え総合的に判断することが大切であると分かりました。」

日野市立三沢中学校 第2学年 

家庭科「加工食品の選択」

 

◯体育科・・・動きをICTで確認する。

・カメラの動画機能などを用いて、自分や友達の動きを撮影する。

・撮影した動画を見て、自分や友達の動きの改善点を見付ける。

・子供たちの声

 「自分の課題が分かり、そこを意識して練習すると技ができるようになりました。」

日野市立夢が丘学校 第6学年 

体育科「跳び箱運動」