たいさんぼく

たいさんぼく(学校の様子)

新四中生交流会オリエンテーション

 本日学年末テストが終わりました。その後、3月4日(土)に行う新四中生交流会に向けてのボランティアスタッフのオリエンテーションを学校育成会で行いました。

 3年ぶりの開催ということで、自分たちも経験していない中、不安も少しありましたが、本番の成功に向けて真剣に話を聞いていました。当日は多くの新入生が笑顔になってくれることを期待します。

学年末テスト

 本日より学年末テストが始まりました。今年度最後の定期テストになります。ここまで努力してきた成果が発揮されることを願っています。

水槽の清掃ボランティア

 本校の職員室前には、色鮮やかな熱帯魚やウーパールーパーなどが、前を通った生徒や教職員を癒してくれています。そんないきものたちの水槽をきれいにしてくれているのもボランティアの生徒のみなさんです。そういった人たちのおかげで私たちが癒されているのですね。

社会を明るくする運動

 本日、2年生の授業で保護司の坂井厚彦様をお迎えして、社会を明るくする運動についてのお話をしていただきました。保護司とはどういうものなのかといったお話から始まり、みんながよりよく過ごすことができる社会をつくるにはどういったことが必要なのかを教えていただきました。

1年生放課後学習教室

本日の放課後に1年生の放課後学習教室を行いました。

どの生徒も学年末テストに向けて真剣に取り組んでいました。がんばりましょう!