たいさんぼく(学校の様子)
学校公開、いのちのメッセージ展
本日2月4日(木)より6日(土)までの3日間、学校公開を行っております。期間中は日野市「いのちのミュージアム」より「いのちのメッセージ展」の展示物をお借りし、金工室にて展示しております。命の大切さを再認識させられる展示物となっておりますのでご見学ください。
朝礼にて
本日の朝礼で表彰を行いました。市の書初め展、ロードレース大会、卓球の表彰を行いました。
運動、文化的行事ともに活躍がうれしいですね。
今日の給食
本日の給食は、1年6組の生徒の考えた「冬野菜を使った昭和風献立」です。本日で生徒の考えた献立は終了です。次回を楽しみにしてください。本日のメニューは、冬が旬の野菜をふんだんに使ったメニューになっています。
本日の献立
・ミルクパン ・いちごジャム ・フィッシュフライ ・キャベツと小松菜のサラダ
・カレー肉団子スープ ・牛乳
本日の給食
本日は1年4組の生徒が考えた「おいしい献立」です。みんなが好きそうな食材を集めるだけでは栄養が偏ってしまいますが、きちんと栄養をバランスよくとることを考えたメニューです。おいしくいただきました。
今日のメニュー
・チャーハン ・白身魚のトマトスープ ・ジャーマンポテト ・コーンたまごスープ ・牛乳
ダンスに取り組んでいます
1月26日(木)より、学校プログラム学校連携事業の一つとして、体育の時間にダンスの講師を招いて特別授業を行っています。1年生は計4回、2,3年生は計3回の授業になります。昨日は初回の授業とあって緊張も見られましたが、徐々に慣れてくると表情もよくなり、楽しく授業ができていました。練習の成果を発表するときが楽しみです。