2022年12月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- 学校だより
- 給食だより
- 報告事項
- アーカイブ
- 2025年8月 (0)
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (5)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (0)
- 2025年2月 (0)
- 2025年1月 (0)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (0)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (0)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (12)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (16)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (16)
- 2023年5月 (18)
- 2023年4月 (17)
- 2023年3月 (18)
- 2023年2月 (21)
- 2023年1月 (18)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (22)
- 2022年10月 (22)
- 2022年9月 (22)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (0)
- 2021年12月 (0)
- 2021年11月 (0)
- 2021年10月 (0)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (0)
- 2021年6月 (0)
- 2021年5月 (0)
- 2021年4月 (0)
- 2021年3月 (0)
- 2021年2月 (0)
- 2021年1月 (0)
- 2020年12月 (0)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (0)
- 2020年9月 (0)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (0)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (0)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (0)
- 2019年12月 (0)
- 2019年11月 (0)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (0)
- 2019年6月 (0)
- 2019年5月 (0)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (0)
- 2019年1月 (0)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (0)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (0)
- 2018年8月 (0)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (0)
- 2018年5月 (0)
- 2018年4月 (0)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (0)
- 2018年1月 (0)
- 2017年12月 (0)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (0)
- 2017年9月 (0)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (0)
- 2017年6月 (0)
- 2017年5月 (0)
- 2017年4月 (0)
- 2017年3月 (0)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (0)
- 2016年12月 (0)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (0)
- 2016年9月 (0)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (0)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (0)
- 2016年4月 (0)
- 2016年3月 (0)
- 2016年2月 (0)
- 2016年1月 (0)
- 2015年12月 (0)
- 2015年11月 (0)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (0)
- 2015年8月 (0)
- 2015年7月 (0)
- 2015年6月 (0)
- 2015年5月 (0)
- 2015年4月 (1)
たきび祭
投稿日時 : 2022/12/05
webadmin
12月3日(土)に地域の旭が丘中央公園にて「たきび祭」が行われました。日野市と姉妹都市の岩手県紫波町から紫波三中の校長先生、生徒会会長、副会長の3名が朝の5時に現地を出発して合流し、学校で作ったお米を販売しました。本校生徒会役員が手伝いをしました。地域の方にはすごく好評で1時間足らずで白米ともち米合わせて200kg分が売り切れました。
当日は、生徒会役員の他に学校からボランティアの9名が、お祭りの販売やごみの整理のお手伝いなどを行いました。また、吹奏楽部による演奏も行いました。少し肌寒く感じることもありましたが、天候にも恵まれ、大成功のたきび祭となりました。