本日の給食

岩手県の郷土料理

日時

2025年08月26日(火)

公開対象

本日の給食

詳細

給食が、学校に来る楽しみのひとつとなるように、

2学期も心を込めて作っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします ☆

 

【献立】盛岡じゃじゃ麺

がんづき

牛乳

 

今日は、岩手県の郷土料理です。

「盛岡じゃじゃ麺」は、「わんこそば」「盛岡冷麺」と合わせて「盛岡三大麺」と呼ばれるご当地麺料理です。

じゃじゃ麺は、きしめんのような平打ちの麺に、肉味噌ときゅうり、長ねぎなどをのせて食べます。

また、「がんづき」は、蒸しパンのような郷土菓子で、丸い形と、その上にのせられたゴマが、

満月に向かって飛んでいる雁のようであることが、名前の由来だそうです。

 

 

給食のがんづきは、薄力粉、ベーキングパウダー、黒砂糖、水、少量のしょうゆと油を混ぜ合わせ、

アルミカップにひとつひとつ入れました。アーモンドとごまを合わせ、上から散らしました。

右の写真が、焼き上がった状態です。

 

【主な食材の産地】

☆本日の日野産☆

にんにく・・・籏野利之様より

 

しょうが・・・高知県 にんじん・・・北海道

玉葱・・・北海道 長ねぎ・・・青森県

もやし・・・栃木県 きゅうり・・・岩手県

豚肉・・・群馬県

作成者

webadmin

更新日時

2025-08-26 16:19:54