文字
背景
行間
ななおDiary
令和3年12月10日(金)朝の風景と書道と歩道
〇朝の登校時間に、6組の畑に水やりをしてくれています。
〇2年スキー移動教室スローガンと朝読書
〇2年国語。書道の授業です。なかなか筆を使うのは難しいですね。字をきれいに書ける人がうらやましいです。
〇南側(校庭側)歩道。草刈りと落ち葉掃きできれいになりました。近所の方も落ち葉掃きをしてくださっています。今度は、生徒の皆さんにもボランティアでお手伝いしてもらえたらいいですね。
令和3年12月9日(木)体育・琴
〇3年体育。バドミントンとバレーボールに分かれて活動しています。若いうちに運動の習慣を身に付け、しっかり身体の基礎を作って欲しいと思います。
〇3年音楽。琴。日本の文化に触れることも大切です。琴に触れ弾くことができる機会は、学校の授業ぐらいでしょうか。
令和3年12月8日(水)雨の日の授業風景
今日は雨です。雨の日の授業風景をお伝えします。
〇3年授業。理科、社会、保健体育、数学。理科は、地球の自転と公転の動きについて実演していました。
〇1年授業。理科、美術。理科はバネの実験、美術は粘土で作った三色のお団子が美味しそうでした。
〇昼休みの体育館開放の様子。雨の日は体育館で気分転換をしましょう。
令和3年12月7日(火)ハヤシライス
三者面談も今日が最終日です。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。明日から通常授業に戻ります。
〇今日の給食はハヤシライスです。とってもおいしかったです。カレーライス・ハヤシライス・ハッシュドポークは絶品です!
令和3年12月6日(月)下校時の見守り
〇三者面談4日目です。下校時には見守りをしています。
〇柏野先生語録。皆さんはどう考えますか?
〇柏野先生脳トレ。皆さん、このナゾが解けますか!
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)