ななおDiary

ななおDiary

令和7年7月18日(金)薬物乱用防止教室・1学期終業式

〇夏休みを前に、学校薬剤師さんによる薬物乱用防止教室を実施しました。薬物やオーバードーズの危険性について学習しました。

〇今日は1学期終業式です。通知表も受け取り、いよいよ明日から夏休みです。皆さんの健康と安全を願っています。良い夏休みを過ごしてください。

令和7年7月17日(木)学年集会・大掃除

〇各学年、夏休みに向けて、学年集会を行いました。学級委員が司会を務めています。皆さんには良い夏休みを過ごしてほしいと思います。

〇1学期の締めくくりに、みんなで大掃除です。掃くだけでなく、濡れ雑巾で拭き掃除をしてくれるところが素晴らしいです!

 

令和7年7月15日(火)校内研究授業

〇今年の校内研究のテーマは「一人一人が多様な学び方を身に付け、探究的に深く学べる授業づくり」です。自分で学び方を選択し、自分の力で疑問を解き明かしていく場面を多く設定しています。主体的な活動が多く見られ、手応えを感じています。

令和7年7月14日(月)生徒朝礼・1年SOSの出し方教室

〇1学期最後の生徒朝礼です。前期は9月いっぱいまでです。2学期もよろしくお願いします。合唱祭のスローガンも決まりました。合唱祭らしい素敵なスローガンですね。

〇1年生「SOSの出し方教室」。不安や悩み、ストレスへの対処方法等について授業を行いました。

令和7年7月12日(土)社会を明るくする運動

〇法務省主催の「社会を明るくする運動」に、生徒会本部役員の皆さんが参加してきました。毎年、市内全ての中学校の生徒会本部役員が参加しており、高幡不動駅、日野駅、豊田駅の3か所に分かれて街頭広報活動に協力しています。いつもありがとうございます。社会貢献の模範ですね。来年もよろしくお願いします。