文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
2年生 職場体験まとめ
10月9日(水)2年生は、職場体験のまとめの発表を行いました。
全グループが各学級で発表し、クラス代表となったグループが食堂で学年全員に向けて発表しました。



どのグループも素晴らしい発表でした
全グループが各学級で発表し、クラス代表となったグループが食堂で学年全員に向けて発表しました。
どのグループも素晴らしい発表でした
あいさつ運動 避難訓練 合唱練習
10月7日(月)
朝のあいさつ運動も最終日になりました


今日の避難訓練は、登校途中を想定した訓練でした




人数確認が普段より難しく、時間もかかりました


放課後は合唱練習が始まりました








2週間、校内に合唱が響き渡ります
朝のあいさつ運動も最終日になりました
今日の避難訓練は、登校途中を想定した訓練でした
人数確認が普段より難しく、時間もかかりました
放課後は合唱練習が始まりました
2週間、校内に合唱が響き渡ります
あいさつ運動 全校朝礼 英語検定
10月5日(金)
あいさつ運動2日目は、あいにくの空模様の中行われました


全校朝礼がありました


校長先生の話


教育実習生(音楽科)あいさつ 安全指導(自転車)
<表彰>


ハンドボール 卓球


剣道 美術
放課後に英語検定が行われ、2級から5級まで52人が受験しました






3級以上の2次試験は11月3日に行われます
あいさつ運動2日目は、あいにくの空模様の中行われました
全校朝礼がありました
校長先生の話
教育実習生(音楽科)あいさつ 安全指導(自転車)
<表彰>
ハンドボール 卓球
剣道 美術
放課後に英語検定が行われ、2級から5級まで52人が受験しました
3級以上の2次試験は11月3日に行われます
あいさつ運動
10月3日(木)今月は月の初めに中間考査が行われたので、あいさつ運動は今日から始まりました






今月は7日(月)まで行います
今月は7日(月)まで行います
中間考査 オリパラ行事 生徒委員会
10月2日(水)中間考査2日目 今日は理科と社会のテストがありました


試験後、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の「夢未来プロジェクト」が行われ、スポーツクライミングの尾川とも子さんをお招きし、講演と実技披露、生徒の体験、給食交流をしました。
(写真については、許可がおり次第アップします)
放課後は、生徒委員会が開かれました



明日は6組のマラソン大会です
試験後、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の「夢未来プロジェクト」が行われ、スポーツクライミングの尾川とも子さんをお招きし、講演と実技披露、生徒の体験、給食交流をしました。
(写真については、許可がおり次第アップします)
放課後は、生徒委員会が開かれました
明日は6組のマラソン大会です
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
6
0
1
9
2
8
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)