文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
学年・学級だより
七夕の集い
7月7日の七夕の日に、七夕の集いをしました。
七夕の由来をブラックシアターで見ました。
それぞれのクラスで作った七夕飾りを紹介しあいました。
つき組は飾りの作り方を実際に作って見せてくれました!
短冊に書いた願い事を発表しました。
たいよう組は大きくなったらなりたいもの、つき組は今できるようになりたいことを願い事にしました。
みんなで『たなばたさま』の歌を歌ったり、七夕にちなんだゲームをしたりして楽しみました。
最後は自分たちの作った飾りのたくさんついた笹飾りと記念写真です。
楽しい会になりましたね!
次の日の8日には、みんなの短冊や飾りをつけた笹を燃やして煙にし、空に届ける七夕送りをしました。
火をつけて煙が空にのぼっていく様子を見ると、「おおーっ」と子どもたちから声があがりました。
「願い事が叶いますように・・・」
みんなの真剣な表情です。
きっと織姫さま、彦星さまに願いが届いたはず!
願い事が叶うといいですね。