文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
学年・学級だより
9月の誕生会
9月生まれの誕生会がありました。
たいよう組の司会で誕生会のスタートです!
9月生まれの子どもたちが汽車に乗って入場します!
インタビューにも一生懸命答えてくれました。
そのあとは園長先生の話を聞いたり、誕生日の歌をうたってお祝いしたり、楽しく過ごしましたよ!
最後は楽しみにしていたつき組とりす組の出し物!
かわいいメロンパン屋さんとお客さんの登場に見ていたたいよう組もワクワクです。
保育室に戻ってからは、みんなでおやつタイムです。
「これ美味しいね!」「初めて食べた~」と喜んでいましたよ!
9月も楽しいお誕生日会になりました。
祖父母の会
敬老の日にむけて幼稚園にみんなのおじいちゃん・おばあちゃんが遊びに来てくれました。
今日は来てくれたおじいちゃん・おばあちゃんがみんなのおじいちゃん・おばあちゃんになってくれるので
みんなニコニコです!
おじいちゃん・おばあちゃんに見てもらおうと一生懸命練習した「とんぼのめがね」
手拍子をしながら温かく見守ってくれましたよ!
触れ合いあそびでは「じょうぶな椅子」をしました。
おじいちゃん・おばあちゃんのじょうぶな椅子は座り心地も最高です!
ホールで遊んだあとはみんなでコーナー遊びをしました。
わなげや宝探しゲーム等、おじいちゃん・おばあちゃんにも参加してもらい楽しみました。
最後はおやつタイムです!みんなで食べるおやつは美味しいね。
おじいちゃん・おばあちゃんと過ごす祖父母の会は子どもたちにとって、楽しい時間になりました。
お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
祖父母へのはがき ポスト投函
おじいちゃんおばあちゃんに向けて、気持ちをこめて描いたはがきを投函しに、近くのポストまで出かけました。
途中、『死角』があるT字路で、安全指導を行いました。
勢いよく飛び出した先生が危うく(段ボールの)車にひかれそうになってしまいました!!
見渡しの悪い道路は特に注意して、左右を見てから渡りましょうね。
ポストに到着。
一人一人、「おじいちゃんおばあちゃんのところに届きますように。」とつぶやきながらポストに入れました。
ポストの位置が高く、背伸びしている姿が可愛らしかったです。
帰りは、行きとは違う道を歩いたり、公園に立ち寄って遊んだりして帰ってきました。
おじいちゃんおばあちゃんにちゃんと届くといいですね!
土作り
二回目の土づくりをしました。
今回は幼稚園公開の日ということもあり、保護者の方も一緒に参加してくださいました。
二回目だからか、みんな前回よりも上手に野菜を細かくすることができていました。
生長点やバリアを覚えている子もいましたよ!
細かくした野菜くずを踏んで、ぼかしを混ぜたら菌ちゃんのご飯の完成です。
土に混ぜ込み、新聞紙の布団をかけ、最後はみんなで「菌ちゃん元気になーれー!」と応援しました。
またみんなで畑に美味しい野菜が作れるといいね!
絵本読み聞かせ
今月も絵本の読み聞かせに、はなだいこんさんが来てくれました。
9月のお月見にちなんで月の絵本をたくさん持ってきてくださいました。
久しぶりの読み聞かせに、みんなもワクワクしながら話を聞いています。
昼間の月を探す絵本では「ぼくもお昼に月見たことあるよ!」「どこにいるかなー?」と賑やかな声が聞こえてきましたよ。
来月の読み聞かせも楽しみですね!