日誌
カテゴリ:さくら組
「おいしい、たくあんですよ。」「ありがとうございました。」「おつりは、200円です。」さくら組の【沢庵販売学習】に参観いただきました保護者の皆様、校門や生活保健センター、また日野駅周辺の沿道でのお買い上げいただきました皆様に、心より感謝申し上げます。子供たちが種から育てた大根で作ったたくあんを「おいしいね」と、買ってい頂けたことが子供たちにとって何よりもうれしかったことでした。
さくら組が育てた東光寺大根で作った沢庵を、明日1月20日(水)に販売いたします。場所は3カ所です。雨天の際は、昇降口で販売いたします。数に限りがございますので完売の際はご容赦ください。
沢庵に使用している東光寺大根は、日野市内の農家の福島様に種まきから収穫までご協力いただきながらさくら組の児童が育てたものです。「一小さくら沢庵」をどうぞ楽しみにしていてください。
12月1日、3年生と一緒に東光寺大根を収穫しました。
今年の大根は雨の関係で、10年に一度と言われるほど抜き辛く、大変な作業になりました。三人がかりで、やっと抜けるほどでした。
2日は、収穫した大根を洗って、紐で編み、干します。頑張ります!
11月20日(金)に、日野市れんがホールで合同学習発表会が行われました。さくら組と4年生が共演し、ソーラン節と歌の発表をしました。
4年生は練習時間が少ない中でしたが、大変よく練習を頑張り当日を迎えました。本番でも力強く息の合った踊りと元気な歌声で、素晴らしい発表になりました。
参観に来てくださった保護者の皆様、大変にありがとうございました。
10月30日の調理学習で、豚汁とおにぎりをつくりました。
豚汁には、白菜、大根、じゃがいも、にんじん、こんにゃく、ごぼう、たまねぎ、油揚げ、豆腐、豚肉の10種類の具材を入れました。
野菜の皮をむいたり切ったりする手間はかかりましたが、自分たちで作った豚汁は、とってもおいしく、たくさんおかわりをしました。
4グループに分かれて2鍋ずつ、合計8鍋の豚汁を作りました。全て同じ具材を入れていますが、野菜の切り方や、お味噌の量などによって味に違いが出ることも知りました。
閲覧には
7月27日および1月18日配布の
ログインID・パスワードが必要です。
過去認定状況
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)