ひのいち日誌
(1年)交通安全教室
5月も半ばに入り、1年生は学校生活に慣れてきました。学校周辺は市内でも交通量の多い道路に囲まれているため、登下校の安全がとても心配です。自分で命を守るということを身に付けさせるために、交通安全教室を実施しました。日野警察署の方から道路の横断について話を聞いた後、体育館に設けた横断歩道を実際に歩いてみました。どの子供も説明をよく聞き、信号に従ってしっかりと歩いていました。ここで学んだことを日常にもつなげたいと考えています。
(全校)体育朝会
(2年)未来の消防を考える
(2年)よもぎ団子づくり
きょうは2年生がよもぎ団子作りに挑戦しました!学校の体育館の近くに生えているよもぎを自分達でつんできました。「もちもちでおいしい~!」と大満足のできあがりでした!
読書の時間
別の教室ではボランティアで来校してくださったお母さんの読み聞かせが行われていました。