2017年1月の記事一覧 2017年1月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (1) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 (4年)おやつについて考える 投稿日時 : 2017/01/27 admin カテゴリ:4年生 25日に続き、おやつの食べ方について考えました。一度に食べるポテトチップの重さを量り、1日に必要な量を知りました。また、パッケージに表示している情報を活用すると健康な生活に結び付けられることを学びました。 (6年)税の学習 投稿日時 : 2017/01/27 admin カテゴリ:6年生 日野法人会の皆様が来校し、「税金とは何か」ということについて考えました。お小遣いで買い物をすると、消費税と関連してきます。1億円の税金を使うことができる立場になったとき、どのような用途にするかということを考えました。 (4年)噛むことの大切さ 投稿日時 : 2017/01/25 admin カテゴリ:4年生 食事について考えました。おやつのとり方や、噛むことが大切であることを学びました。 梅の花 投稿日時 : 2017/01/24 admin 昨日より寒いという予報でしたが、暖かさを感じます。給食室前の梅の花が開花しました。春はすぐ近くまで来ているようです。 (1年)昔遊びをしました 投稿日時 : 2017/01/23 admin カテゴリ:1年生 日差しがあっても寒さを強く感じる中、ひのっちパートナーの方から昔の遊びを教えてくださりました。簡単な道具でも実際に遊んでみると案外難しく、いつの間にか夢中になっていました。 ひのっ子作品展の様子が紹介されます 投稿日時 : 2017/01/22 admin ひのっ子作品展にJ:COMの取材があり、放送日時のお知らせがありました。ジェイコムデイリーニュースの中で2分間程度放映されるとのことです。1月23日(月)18:00~18:20 20:30~20:50 23:30~23:50 の3回 ひのっ子作品展 投稿日時 : 2017/01/20 teacher8 20日(金)から22日(日)まで、イオンモール多摩平の森にて、「第2回 ひのっこ作品展」を開催しています。今日はさくら組の児童が鑑賞に行ってきました。「こんな作品作ってみたい!」「どの学校もそれぞれの良さがあるね。」等、たくさん刺激をもらったようです。みなさんもぜひ週末に足を運んでみてください。公開時間は、10時~17時30分(日曜は16時30分)までです。終了時間の30分前までに受付を済ませてください。 (保健委員会)委員会発表しました。 投稿日時 : 2017/01/20 teacher10 2年1組は今日まで学級閉鎖です。月曜日に元気な姿で会えるのを楽しみにしています!さて、今日の集会は、保健委員会の発表でした。6年生が台本を考えて、「メガネ兄弟の1日」というテーマでしっかり者の弟と、遊びが大好きな兄のかけあいでした。 “手洗い・うがい” “好き嫌いしないで食べる” “歯みがき” の大切さを、博士が登場してみんなに教えてくれました。 まだまだ寒い日が続きます。 一人一人が予防を心がけましょう! (4年)浅草に行きました 投稿日時 : 2017/01/19 admin カテゴリ:4年生 浅草寺、三社、仲見世を見学しました。 (4年)水道歴史館を訪問しました 投稿日時 : 2017/01/19 admin カテゴリ:4年生 社会科見学をしています。 12 »
(4年)おやつについて考える 投稿日時 : 2017/01/27 admin カテゴリ:4年生 25日に続き、おやつの食べ方について考えました。一度に食べるポテトチップの重さを量り、1日に必要な量を知りました。また、パッケージに表示している情報を活用すると健康な生活に結び付けられることを学びました。
(6年)税の学習 投稿日時 : 2017/01/27 admin カテゴリ:6年生 日野法人会の皆様が来校し、「税金とは何か」ということについて考えました。お小遣いで買い物をすると、消費税と関連してきます。1億円の税金を使うことができる立場になったとき、どのような用途にするかということを考えました。
(1年)昔遊びをしました 投稿日時 : 2017/01/23 admin カテゴリ:1年生 日差しがあっても寒さを強く感じる中、ひのっちパートナーの方から昔の遊びを教えてくださりました。簡単な道具でも実際に遊んでみると案外難しく、いつの間にか夢中になっていました。
ひのっ子作品展の様子が紹介されます 投稿日時 : 2017/01/22 admin ひのっ子作品展にJ:COMの取材があり、放送日時のお知らせがありました。ジェイコムデイリーニュースの中で2分間程度放映されるとのことです。1月23日(月)18:00~18:20 20:30~20:50 23:30~23:50 の3回
ひのっ子作品展 投稿日時 : 2017/01/20 teacher8 20日(金)から22日(日)まで、イオンモール多摩平の森にて、「第2回 ひのっこ作品展」を開催しています。今日はさくら組の児童が鑑賞に行ってきました。「こんな作品作ってみたい!」「どの学校もそれぞれの良さがあるね。」等、たくさん刺激をもらったようです。みなさんもぜひ週末に足を運んでみてください。公開時間は、10時~17時30分(日曜は16時30分)までです。終了時間の30分前までに受付を済ませてください。
(保健委員会)委員会発表しました。 投稿日時 : 2017/01/20 teacher10 2年1組は今日まで学級閉鎖です。月曜日に元気な姿で会えるのを楽しみにしています!さて、今日の集会は、保健委員会の発表でした。6年生が台本を考えて、「メガネ兄弟の1日」というテーマでしっかり者の弟と、遊びが大好きな兄のかけあいでした。 “手洗い・うがい” “好き嫌いしないで食べる” “歯みがき” の大切さを、博士が登場してみんなに教えてくれました。 まだまだ寒い日が続きます。 一人一人が予防を心がけましょう!
学校経営重点計画 <令和5年度> 令和5年度 学校経営重点計画.pdf 令和5年度 学校経営重点計画結果.pdf <令和6年度> 令和6年度 学校経営重点計画.pdf 令和6年度 学校経営重点計画結果.pdf