学校の様子

6年生 薬物乱用防止教室(アルコール)

本日、学校薬剤師の古田智裕先生が、6年生にアルコールについて、お話をしてくださいました。

そもそもアルコールとは何か、身体にどんな影響や害があるか、などを学習し、お酒を勧められたときの断り方についても考えました。

    

 

 

 

 

 

また、エタノール・パッチテストを行い、自分たちのアルコールへの体質を確認しました。

「ピンクになった!気をつけなきゃ」「大丈夫だった!」など、子どもたちも興味津々な様子でした。