文字
背景
行間
						学校の様子
					
	
	【6年生】 理科の授業「ものの燃え方」
6年生になって、初めての理科の授業です。理科室で実験をするときのきまりを確認し、さっそく実験を行いました。  
ろうそくに火をつけて、集気びんの中に入れ、ふたをすると、火が消えてしまいます。
その理由について、これから考えていきます。
たくさんの器具を使いましたが、安全に、スムーズに実験を行うことができました。また、器具の片づけ方もすばらしいです。 さすが6年生です。
 
						新着情報
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			8		
			
			5		
			
			4		
			
			1		
			
			4		
			
			3		
			
			7		
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						Netモラル(保護者版)