文字
背景
行間
1ねんせいのまなび
【1ねん】ひもひもねんど①
〇ねんどをまるめよう
さあ、ねんどで おだんごを つくりましょう。
てを あらって きれいな てで ねんどを まるめましょうね。
じゅんびするもの
・ねんどばん
(ご家庭になければ したじき クリアファイルなど)
(後日お知らせいたしますが、学校で粘土遊びをする際は、説明会でお伝えしました片面つるつるの粘土版を持たせてください。)
まず、8こに わけます。


おだんご じょうずに つくります。

てをじょうずに つかって 4つのおだんご

てのひらを つかって

よくこねてさいごにおおおきな おだんご
きれいな おだんごはできましたか?
ひもひもねんどは まだまだ つづきます。
おたのしみに。
(あそびおわったら てを あらいましょうね。)
さあ、ねんどで おだんごを つくりましょう。
てを あらって きれいな てで ねんどを まるめましょうね。
じゅんびするもの
・ねんどばん
(ご家庭になければ したじき クリアファイルなど)
(後日お知らせいたしますが、学校で粘土遊びをする際は、説明会でお伝えしました片面つるつるの粘土版を持たせてください。)
まず、8こに わけます。
おだんご じょうずに つくります。
てをじょうずに つかって 4つのおだんご
てのひらを つかって
よくこねてさいごにおおおきな おだんご
きれいな おだんごはできましたか?
ひもひもねんどは まだまだ つづきます。
おたのしみに。
(あそびおわったら てを あらいましょうね。)
新着情報
カウンタ
8
1
6
6
9
1
7
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)