1ねんせいのまなび

【1ねん】「に」のかきかた

みなさん おはようございます

いま よく そらを とんでいる とりの なまえを しっていますか?

 
それは「つばめ」です。
みなさんの いえの まわりにも つばめは とんでいませんか?

〇「に」を かこう


1かくめは、どこから はじまって、どこで おわっていますか。

1かくめ 1のへや から 3のへやの いちばんしたまで 

おろして はねます。 すこし せなかを まるくするような

イメージで かきましょう。



2かくめ 
2のへや でちいさな おやまを かきましょう。



3かくめ 4のへやで みぎしたに むかって にこにこの 

くちを かきましょう。2かくめ より おおきく 

かくとよいですね。

〇かずをかぞえよう

きょうかしょ10ページ(ぺえじ)のえを みて かずをかぞえて すうじを かきましょう。



くるまは なんだいありますか?

こえをだしてかぞえてみましょう!
「いち に さん!」


くるまは 3だい ありましたね!


きょうかしょに 3 とかきます。

ほかの ものも かぞえて すうじを かきましょう。