1ねんせいのまなび

【1ねん】「ん」をかこう

みなさん おはようございます。

こんどは こんな きれいな はなを みつけました。

この はなは ビオラ(びおら)といいます。

きれいなものを みると きもちが あかるく なりますね!

がっこうでは、 みんなが きもちよく すごせるように

ちいきのひとたちが おはなを うえたり、 おせわを 

してくれたりしています。 ほかにも どんな はなが

うえてあるか がっこうにきたときに さがしてみてくださいね。


〇「ん」をかこう

「ん」は1かくだけなので へやの ばしょを よくみて 

いつもより ゆっくりかきましょう。

どこからはじまって どこで おわっていますか。


1かくめ
たてせんから 3のへやまで ななめに おろし、 もどりながら

まんなかにむかって のぼります。 よこせんとぶつかったら 

ましたに おろして さいごは だんだん うえにむかって 

はらいましょう。

〇「7」を れんしゅうしよう

こんかいは すうじの 7について がくしゅう します。

さんすうの きょうかしょの 〇ページ(ぺえじ)を

ひらいてください。

やりかたは いままでと おなじです。 

〇に あかで いろを ぬりましょう。 

〇「7」をかこう



1かくめ 
1のへやで みじかく まっすぐ おろします。

2かくめ 
1かくめの はじめの ばしょから 2のへやにむかって

まっすぐかき、 たてせんにむかって ななめに おろします。



※1かくめが なかったり、 2かくめが みじかい または 

まるくなって しまったり しないように きをつけて 

かきましょう。 ていねいに かけましか?




おわったひとは ノート(のうと)にも れんしゅうしましょう。

ノート(のうと)が 1ページ(ぺいじ)うまりましたね!

もっと れんしゅうしたいひとは つぎのページ(ぺいじ)も

つかって かいてみましょう。