3年生のまなび

2021年1月の記事一覧

【3年生】授業のようすと書初め展

3学期が始まり2週間が過ぎました。子供たちの学習活動もレベルアップし、進級が近づいていることを感じます。

かわせみの時間(総合的な学習の時間)では、聴覚障害について調べています。
手話や指文字、聴導犬など、それぞれが決めた課題をインターネットで調べたり、関係する画像をパワーポイントに貼り付けて保存したりする活動をしています。
ローマ字入力やコピー、貼り付けなど、パソコンの使い方にも慣れてきました。



外国語の時間は、分担を決めて英語の絵本を読んでいます。
動画を撮影して2年生に見せる予定なので、みんなはりきって練習しています。


廊下には、29日(金)まで書き初めを展示しています。
3年生から始まった習字、今までに学校や家庭で練習した成果を出そうと
頑張りました!