文字
背景
行間
3年生のまなび
2021年2月の記事一覧
【3年生】クリスタルアニマル
3年生の図工で「クリスタルアニマル」という作品づくりに取り組みました。
ペットボトルやたまごパックなど、透明なものを使って、自分のイメージした動物をつくるものです。

それぞれが作った作品を一緒に飾ったり、とても大きなものを作ったり、光を当ててその様子を楽しんだりと、物作りの楽しさを感じ取っていました。

ペットボトルやペンなど、必要な道具をご家庭で用意していただき、ありがとうございました。
ペットボトルやたまごパックなど、透明なものを使って、自分のイメージした動物をつくるものです。
それぞれが作った作品を一緒に飾ったり、とても大きなものを作ったり、光を当ててその様子を楽しんだりと、物作りの楽しさを感じ取っていました。
ペットボトルやペンなど、必要な道具をご家庭で用意していただき、ありがとうございました。
【3年生】磁石のふしぎ
3年生では1月に理科で「じしゃくのふしぎ」の学習をしました。磁石が鉄を引き付けることを学び、その力を使って砂鉄を探す活動を行いました。

はじめは砂場で探していた子供たちが他のところにもないかと動き出しました。
「先生、砂を山にして、その中に磁石を入れると砂鉄がたくさん取れたよ。」と、見つけるコツをつかんだ子が嬉しそうに伝えに来ました。

大きめの砂鉄もあり、磁石のふしぎな力を味わうことができました。
はじめは砂場で探していた子供たちが他のところにもないかと動き出しました。
「先生、砂を山にして、その中に磁石を入れると砂鉄がたくさん取れたよ。」と、見つけるコツをつかんだ子が嬉しそうに伝えに来ました。
大きめの砂鉄もあり、磁石のふしぎな力を味わうことができました。
新着情報
カウンタ
7
7
5
8
3
6
2
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)