2018年3月の記事一覧 2018年3月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 携帯電話だより アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (8) 2025年6月 (31) 2025年5月 (16) 2025年4月 (4) 2025年3月 (3) 2025年2月 (5) 2025年1月 (6) 2024年12月 (10) 2024年11月 (3) 2024年10月 (11) 2024年9月 (6) 2024年8月 (1) 2024年7月 (9) 2024年6月 (32) 2024年5月 (25) 2024年4月 (7) 2024年3月 (4) 2024年2月 (8) 2024年1月 (4) 2023年12月 (4) 2023年11月 (3) 2023年10月 (8) 2023年9月 (4) 2023年8月 (0) 2023年7月 (5) 2023年6月 (40) 2023年5月 (8) 2023年4月 (1) 2023年3月 (15) 2023年2月 (15) 2023年1月 (5) 2022年12月 (7) 2022年11月 (9) 2022年10月 (21) 2022年9月 (14) 2022年8月 (1) 2022年7月 (19) 2022年6月 (56) 2022年5月 (13) 2022年4月 (7) 2022年3月 (5) 2022年2月 (2) 2022年1月 (4) 2021年12月 (28) 2021年11月 (7) 2021年10月 (24) 2021年9月 (13) 2021年8月 (7) 2021年7月 (5) 2021年6月 (8) 2021年5月 (10) 2021年4月 (9) 2021年3月 (12) 2021年2月 (17) 2021年1月 (14) 2020年12月 (16) 2020年11月 (35) 2020年10月 (11) 2020年9月 (20) 2020年8月 (7) 2020年7月 (6) 2020年6月 (6) 2020年5月 (0) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (5) 2020年1月 (2) 2019年12月 (3) 2019年11月 (3) 2019年10月 (1) 2019年9月 (1) 2019年8月 (2) 2019年7月 (1) 2019年6月 (52) 2019年5月 (36) 2019年4月 (2) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (2) 2018年12月 (0) 2018年11月 (4) 2018年10月 (4) 2018年9月 (5) 2018年8月 (1) 2018年7月 (0) 2018年6月 (61) 2018年5月 (43) 2018年4月 (3) 2018年3月 (6) 2018年2月 (2) 2018年1月 (1) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (1) 2017年9月 (2) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (37) 2017年5月 (43) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (5) 2016年12月 (1) 2016年11月 (2) 2016年10月 (7) 2016年9月 (3) 2016年8月 (0) 2016年7月 (46) 2016年6月 (132) 2016年5月 (85) 2016年4月 (12) 2016年3月 (1) 2016年2月 (1) 2016年1月 (2) 2015年12月 (5) 2015年11月 (3) 2015年10月 (19) 2015年9月 (24) 2015年8月 (0) 2015年7月 (7) 2015年6月 (118) 2015年5月 (85) 2015年4月 (23) 2015年3月 (2) 2015年2月 (6) 2015年1月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 卒業式予行 投稿日時 : 2018/03/20 teacher5 3月20日(火) 卒業式予行巣立ちの言葉や門出の言葉などの声も日に日に力を増し、23日の本番に向けて6年生の気持ちも高まってきています。5年生も最高学年のバトンを引き継げるように、歌や合奏などで6年生に感謝の気持ちを伝えています。児童・教職員全員で力を合わせて、素晴らしい卒業式にします。 « 123456 »
卒業式予行 投稿日時 : 2018/03/20 teacher5 3月20日(火) 卒業式予行巣立ちの言葉や門出の言葉などの声も日に日に力を増し、23日の本番に向けて6年生の気持ちも高まってきています。5年生も最高学年のバトンを引き継げるように、歌や合奏などで6年生に感謝の気持ちを伝えています。児童・教職員全員で力を合わせて、素晴らしい卒業式にします。
1学期終業式 4年生 7月マイプランスクール 6年生 租税教室 3年生 セーフティ教室 【栽培委員会】緑の募金活動・人権の花運動 4年生 ごみ処理場見学 親児の会主催 そうめん流し 3年生 理科見学 1年生 とうもろこしの皮むき 4年生【体育】走り高跳び {{item.Topic.display_title}} もっと見る