カテゴリ:6年生
図工 6年生 清流ポスター
6年生は今 清流ポスターを制作しています。
パレットの小部屋に全色色を出し、
パレットの広場で色づくりに挑戦しました。
パレットも芸術ですね。
パレットの小部屋に全色色を出し、
パレットの広場で色づくりに挑戦しました。
パレットも芸術ですね。
【6年生】円の面積をどうやって求める?
今日半径10cmの円の面積を円に近い正多角形から求めていきました。
円に内接する正六角形、正八角形、正十角形、正十八角形、正二十四角形・・・
そしてなんと正百二十角形をかいて、調べる子もいました。

今日の段階では、
内接する正多角形<円の面積<外接する正方形 で求めています。
「外接する正方形」が「外接する〇〇〇」になるとより円の面積がこれくらいだとわかってきます。
この方法は、古代エジプトの物理学者アルキメデスが使った方法です。昔からこつこつと円の面積を求めようとしていたのですね。
円に内接する正六角形、正八角形、正十角形、正十八角形、正二十四角形・・・
そしてなんと正百二十角形をかいて、調べる子もいました。
今日の段階では、
内接する正多角形<円の面積<外接する正方形 で求めています。
「外接する正方形」が「外接する〇〇〇」になるとより円の面積がこれくらいだとわかってきます。
この方法は、古代エジプトの物理学者アルキメデスが使った方法です。昔からこつこつと円の面積を求めようとしていたのですね。
卒業式 歌唱練習 6年生
卒業式に向けて
今までの6年間の思いを全て出し切ろうと
歌の練習に励んでいます。

卒業式当日の「歌」と「門出の言葉」をご期待ください。
今までの6年間の思いを全て出し切ろうと
歌の練習に励んでいます。
卒業式当日の「歌」と「門出の言葉」をご期待ください。