2017年2月の記事一覧
防災の話
平成29年2月27日(月)
日野市防災安全課の塚田さんに来ていただき地震についての
お話をしていただきました。
日本は大きな地震が多いそうです。
地震の時にけがをしないために自分ができる事を教えていただきました。、
家に置かれている家具の転倒防止等、家族で考え備えておくことが大切ということでした。
命に関わる大切なお話でした。
ロープジャンプ大会
平成29年2月24日(金)
ロープジャンプ大会に向けて5年生と6年生は日々練習を重ねてきました。
皆と協力して取り組んでいる姿は素晴らしかったです。
ラグビーのノーサイドの精神で最後まで頑張ってほしいです。
「ロープジャンプ大会」
平成29年2月25日(土)9時20分から12時15分
市民の森ふれあいホール(日野市)で行われます。
なかよし学級
平成29年2月23日(木)
5年生が中心となってから、2回目のなかよし学級でした。
5年生が、ゲームの内容を画用紙に書いて分かりやすく下級生に説明して
いた様子がとても印象的でした。
朝の会の様子
平成29年2月22日(水)
1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
子どもに「何の曲を歌っていたの」と訪ねると
「6年生ありがとう」という曲だと答えが返って来ました。
お世話になった6年生に歌ってあげるそうです。
彼岸桜
平成29年2月21日(火)
日野第五小東門の彼岸桜が満開になりました。