文字
背景
行間
ひのベジプロジェクト
レシピ作りのこと
二学期になり私達は、野菜を美味しく食べてほしいと思うようになりました。そこで、トマトを使った料理を考えました。例えば、かき氷ラーメンやシャキザク冷やし中華など「意外性」を大切に、他にはないトマト料理を考えました。意外性のある料理を作るにあたって2つの食べ物を組み合わせて、そこにトマトをどういれるのかを考えていきました。先ほど一部を紹介しましたが、私達が最初に考えた料理を紹介します。かき氷ラーメン、シャキザク冷やし中華、もふもふカレーライス、チョコレートドレッシング、イタリアンラーメン、トマトの入った大福、グラタンうどん、トマトのようかんです。他にもレシピを考えていきます。
そんな中、日野のチョコレート専門店の方がチョコレートドレッシングのレシピを考えてくれました。このチョコレートドレッシングをお店で出していただけるお店を募集中です。
また、他の料理を出していただけるお店も募集しています。
みんなで日野トマトを盛り上げていきましょう!
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)