文字
背景
行間
ひのベジプロジェクト
日野菜ママさんへのプレゼン
11月7日に、日野菜ママさんへのプレゼンがありました。今回が初めてのトマトレシピプレゼンなので、みんなとても緊張しました。今回は家庭用のプレゼンということで、2組からはグラタンうどんや炭酸スムージー、日野ベジ冷やし中華などの8個のメニューをプレゼンしました。そして、この8個の中からは、トマトin餃バーグと、三色トマト飴をレシピ化することに決まりました。レシピが届くのが楽しみですね!ちなみに他のクラスには、なすチュロスやなすアイス、トマトと同じナス科である野菜を炒めたトマトの親戚炒めなど、普通では思いつかない面白い料理がたくさんありました。
レシピができたら、是非ご家庭で作ってみてくださいね。
最後に、1月25日の土曜日に中央公園でベジフェスという日野野菜の魅力を伝えるフェスをやるので、ぜひ来てください!
【令和7年度】
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
<9月>
1日(月)発育測定(5年)
2日(火)発育測定(4年)
3日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
4日(木)発育測定(2年)
不審者対応訓練
5日(金)発育測定(1年)
10日(水)B時程・4時間授業
15日(月)敬老の日
17日(水)学校公開
18日(木)世界陸上教室(6年)
20日(土)4時間授業・学校公開
道徳授業地区公開講座
22日(月)振替休業日
23日(火)秋分の日
25日(木)校外学習(5年)
29日(月)B時程・4時間授業
研究授業(4年4組)
30日(火)モアレ検査(5年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)