文字
背景
行間
畑見学
11月25日の1・2・3時間目に、今取り組んでいる日野ベジフェスの準備を進めるため、1学期にお世話になった農家さんの伊藤清太郎さんと阿川暁史さんの畑に見学に行きました。阿川さんの畑では玉ねぎの苗を畑に植え替える体験をさせていただきました。この苗は私たちが1つ1つ種まきをしたものです。
玉ねぎの苗はまず、指で穴を開けて中に苗を入れ、軽く土をかけてから、指で苗を挟むように土をぎゅっと押して植えるそうで、お手本を見せてくれました。
玉ねぎの苗には成長点と呼ばれる、埋めてしまったらうまく育たない部分があり、そこを埋めないようにするのに注意することと、苗をまっすぐに植えないと玉ねぎが元気にしっかり育たないので、そこを意識して植えるのに苦労しました。
実際に苗を植えてみて、これをいつも一人でやっていると思うと、想像するだけでこっちも疲れてきました…。やっぱり農家さんはすごい!
そんな阿川さんの一年、皆さんは気になりませんか?1月25日に日野中央公園で開催される日野ベジフェスでは阿川さんの一年をまるっとすごろくに!他にもゲームや農家さんの紹介もあります。ぜひ来てみてください!
【令和7年度】
<7月>
4日(金)ヴェルディ・ボッチャ教室(2年)
8日(火)がん教室(6年)
9日(水)空手道教室(5年)
中学校体験授業(6年)
10日(木)保護者会(2・5年)
11日(金)保護者会(3・4年)
14日(月)保護者会(1・6年)
15日(火)たてわり学習会
16日(水)B時程・4時間授業
給食終わり
17日(木)B時程・4時間授業
18日(金)B時程・4時間授業
終業式・水泳指導終わり
21日(月)夏季休業日(~8/24)
22日(火)サマースクール(~25日)
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)