「わかくさ学級ってどんなところ?」
「わかくさ学級の子たちってどんなことが得意なのかな?
何ができるのかな?」
「給食は一緒に食べるけど・・・」
普段はなかなかわかくさ学級の子共達のことを知る機会のない子共達。
でも・・・・・・同じ学校で過ごす仲間。
もっと距離を縮めて仲良くなってもらいたい・・・。
そんな願いから、5年生の子共達とわかくさ学級全児童との交流会をしました。

交流会当日までに、グループ決めやどんな遊び方をしたいかのインタビューをしに行きました。
交流会当日は、
1.わかくさ学級の子供たちの自己紹介

2.わかくさ学級はどんな所か

3.グループで一緒に遊ぶ

4.感想発表をしました。

以下は、交流会後に子供達が書いた感想の一部です。
・みんなを盛り上げるのが上手だった。
・遊んでいるうちにだんだん笑顔が増えていって嬉しかった。
・笑顔が素敵で応援したくなった。
・友達になれるか心配だったけど友達になれて良かった。
・遊びの案を出してくれた。ルール説明が分かりやすかった。
・苦手なことも頑張っていて、自分も頑張ろうと思った。
一緒に遊ぶ姿にも、思いやりが感じられました。
これからもわかくさ学級の友達やクラスメイト、学年の友達・・・と思いやりの輪を広げられると素敵ですね。