学校生活

「体を動かすことの楽しさ」をみんなで学習しました

1時間目から3時間目まで、講師の先生をお招きして、コーディネーショントレーニングの手法を取り入れた体育の授業を行いました。

外で思い切り運動することが少なくなってきているコロナ禍の中だからこそ、体を動かす心地よさを体験できないか、けがのリスクを減らす動きを学べないか講師の先生に相談したところ、普段使っていない部位を動かしたり、状況に合わせて「体の動き」や「力の加減」を調整したりする運動のメニューを考えてくださって進めていただきました。

今日は、3年生、4年生、あおぞら学級が挑戦しました。「どういう説明だと、体を動かしやすいかな。」と講師の先生からの問いに「『上、上、後ろ。』のほうが、やりやすいです。」と反応し、どの学年・学級の子供たちも考えながら、また、体の緊張がほぐれる心地よさを感じながら、楽しそうに運動に取り組んでいました。
1、2、5、6年生も、これから学習していきます。

<3年生の様子>               <4年生の様子>

 
<あおぞら学級>