学校生活

4年生 点字体験


今日はゲストティーチャーをお呼びして、4年生が点字体験をしました。
クラスに分かれて、2時間ずつ行いました。
        
はじめに、目が不自由な方の生活についてお話をしていただきました。
身の回りに点字がたくさん普及していることを、事前学習でも勉強していましたが
公共の施設や日用品だけでなく、食品にもあることに驚く児童もいました。

また、視覚障がいのある方に多い職業はなんでしょう。など
様々なクイズを出していただきました。

 
休み時間を挟んで、後半は実際に点字を打つ体験をしました。
まずは、自分の名前など自己紹介を打ちました。

           
打ったものはゲストティーチャーに実際に読んでいただくことができました。
自己紹介が終わった児童は、自分で文章を考えて更に詳しい自己紹介など打っていました。
ただ打つだけで終わりではなく、実際に目の前で読んでいただけることに
どの子もとっても嬉しそうにしていました。

今回の学びを通して、更に周りに目を向け、共生社会への学びを深めていきたいと思います。