カレンダー

シチューといんげん豆

日時

2025年10月09日(木)

公開対象

今日の給食

詳細

★こんだて★

シュガートースト

クリームコーンシチュー

コロコロサラダ

牛乳

★ひとこと★

シチュー

 シチューとは、「肉・魚・野菜などの食材を、出汁やソースでとろ火で煮込んだ料理」で、「煮込む」という意味の英語が由来で、「煮込み料理」という意味があります。

 日本ではビーフシチューやクリームシチューが代表的で、具材が大きく、スープよりも汁が少なく、ソースが濃いのが特徴です。

 日本ではご飯との相性が良い煮込み料理として、ご飯と一緒に食べられることも多いです。

 

いんげん豆

 今日のシチューの中に入っているいんげん豆は、中南米原産の豆で、豆として食べるほかに、未熟な「さや」を「さやいんげん」として、野菜としても食べられます。

 隠元禅師が日本に伝えたので、「隠元豆」と名付けられ、赤い金時豆、白い手亡豆、トラ模様の虎豆などたくさんの種類があります。

 疲労回復やむくみ解消に役立つカリウム、食物繊維などがたくさん含まれます。

 運動会の練習に一生懸命取り組んでいる、今の皆さんにぴったりの栄養を含んでいます。一口食べてみてください!

 

★食材の産地★

・パンの小麦粉(アメリカ、カナダ、オーストラリア)

・鶏肉(岩手県)

・玉ねぎ(北海道)  ・にんじん(北海道)

・しめじ(長野県)  ・じゃが芋(北海道)

・パセリ(茨城県)  ・セロリー(長野県)

・大根(岩手県)  ・きゅうり(青森県)

・コーン、クリームコーン(北海道)

 

食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は

使用していません。

作成者

webadmin

更新日時

2025-10-09 18:07:41