カレンダー

キッシュ

日時

2025年09月29日(月)

公開対象

今日の給食

詳細

★こんだて★

鶏肉とごぼうのピラフ

キッシュ

豆のサラダ

りんご

牛乳

 

★ひとこと★

キッシュ

 フランスのロレーヌ地方に伝わる卵と生クリームを使った家庭料理です。

 「キッシュ」という言葉は、ドイツ語でケーキを意味する「クーヘン」からきています。

 その後、ロレーヌ語の「キューシュ」となり、フランス語の「キッシュ」になりました。

 パイ生地やタルト生地で作った器を本来は使いますが、給食では、そのまま鉄板に流し込んで焼きました。

 具は基本のものと同じで、ベーコンにたまねぎやほうれん草などの野菜を炒め、溶けるチーズと生クリームを加え、溶いた卵液を入れて焼いています。

 見ためはオムレツと同じですが、生クリームと牛乳がたっぷり入っているので、乳製品の濃厚な味になっています。

 

★食材の産地★

・米(宮城県)

・鶏肉(青森県)

・きゅうり(岩手県)  ・にんじん(北海道)

・しょうが(高知県)  ・ごぼう(青森県)

・じゃがいも(北海道)  ・玉ねぎ(北海道)

・マッシュルーム(茨城県)  

・ほうれん草(東京都清瀬市)

・キャベツ(群馬県)  ・りんご(長野県)

・コーン(北海道)

 

 食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は

使用していません。

作成者

webadmin

更新日時

2025-09-29 12:16:53