カレンダー

さつまいも

日時

2025年10月08日(水)

公開対象

今日の給食

詳細

★こんだて★

ごはん

和風ミートローフ

おかか和え

さつま芋のみそ汁

★ひとこと★

さつまいも

 さつまいもはつる性植物で、その太くなる根を「さつまいも」として食べています。

 日本へは江戸時代に中国から沖縄、九州地方の南部、薩摩に伝わり、特に薩摩地方での栽培がすすめられたことで、名前が「さつまいも」となりました。

 呼び方は他にもあって、中国から来たいも、「唐芋」とか、中国での名前と同じく、「甘藷」とも呼ばれています。

 甘みが強く、ビタミンや食物繊維が豊富で、ミネラルなどがバランスよく含まれているため、準完全食品とも呼ばれています。

 料理やお菓子、さらにはお酒の原料など、幅広く利用されています。

 さつまいもをより甘く調理するには、コツがあります。

 さつまいものデンプンはゆっくり加熱することによって、甘い糖にかわります。

 蒸したり、まるごとゆっくりオーブンで焼いたりすると、より甘くなります。

 洗ったさつまいもを電子レンジでそのまま温め調理をしてもあまり甘くならないのは、デンプンから糖にならないからです。

 

★食材の産地★

・米(宮城県)

・豚肉(群馬県)

・豆腐(愛知県)  ・油揚げ(滋賀県)

・たまご(百草 由木農場様)

・玉ねぎ(北海道)  ・だいこん(青森県)

・もやし(栃木県)  ・キャベツ(群馬県)

・にんじん(北海道)  ・さつま芋(千葉県)

  

 食品衛生法に基づき出荷制限がされている食材は

使用していません。

作成者

webadmin

更新日時

2025-10-08 11:58:10