文字
背景
行間
3、4年生 歯科指導
―「ぴ・か・こ」でみがこう ― 10月5日、3、4年生は歯科校医の高井先生、歯科衛生士の西山先生、村瀬先生から歯科指導を受けました。3年生は歯垢を赤く染めて、自分の歯の汚れ具合を確認。まっ赤に染まった子もいればちょっぴり染まった子もいて、それぞれそこに気をつけて丁寧にみがきました。4年生は3年生で教えてもらったみがき方を、映像を見ながらもう一度しっかり教えていただきました。歯ブラシを、歯に『ぴったり』『かるい力で』『こまかく』みがくことが大事でしたね。
3年生児童の感想― 「ぼくはみがくのがへたくそなのでいっぱいプラークがあったけど、教えてもらったおかげでなくなると思います。ありがとうございました。」 4年生児童の感想―「最初にゴリラチェックをしたときはザラザラしている所とツルツルしている所がありました。歯みがきをした後ゴリラチェックをしたらツルツルしていました。」
どの子も真剣な顔でよ~くみがいて、ぴかぴかの歯になりました。先生方ありがとうございました。
令和7年度
主な学校行事予定
<8月>
26日(火)4時間授業・給食なし
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)クラス遊び
運動会係打合せ
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)