文字
背景
行間
1年生 学年活動で染め紙体験をしました!
3月2日(月)
5校時に、1年生の学年活動で染め紙体験を行いました。
当日はたくさんの保護者の方々がいらして、子供たちと一緒に、
思い思いの色水に紙を付けていました。
小さく折った紙を開くときれいな模様ができていて、
親子で楽しみながら活動していたのが微笑ましかったです。3月11日(水)
先週染めた色紙で、うちわとノートをつくりました。
世界で一つだけの、オリジナルうちわとノート。
子供たちは、染め紙体験の思い出とともに、大切にすること
でしょう。
令和7年度
主な学校行事予定
<11月>
28日(金)クラス遊び
<12月>
2日(火)授業公開日
出前授業4年
3日(水)4時間授業
避難訓練
4日(木)持久走大会
5日(金)体力アップタイム
委員会活動
9日(火)安全指導日
児童集会
出前授業4年
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
12日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
15日(月)4時間授業
個人面談①
16日(火)4時間授業
個人面談②
17日(水)クラス遊び
個人面談③
18日(木)4時間授業
七特交流23年
個人面談④
19日(金)4時間授業
たてわり遊び
七特交流4年
個人面談⑤
23日(火)児童集会
24日(水)大掃除
給食終
25日(木)2学期終業式
26日(金)冬季休業日始
(~8.1.7まで)
<令和8年1月>
8日(木)3学期始業式
9日(金)給食始
計測56年
体力アップタイム
委員会活動
12日(月)成人の日
13日(火)体育朝会
大繩週間
計測12年
14日(水)4時間授業
安全指導日
15日(木)読み聞かせ
計測34年
校外学習6年
16日(金)たてわり遊び
17日(土)学校公開
避難訓練
書初展始
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)