ゆめがおかニュース

【5年生】 走り幅跳び

 この頃は、気温もぐっと低くなり、12月を目前に季節は冬に突入しています。

寒さに負けずに、体育の学習では「走り幅跳び」を頑張っています。

タイミングよく踏み切りができるように助走距離を調整したり、動画で自分の跳んでいる様子を確認したりと授業を重ねるごとにステップアップしていっています。

 

自分では高く跳んでいるつもりでも、動画で確認してみると…

「もっと足上げてみよう」「全然足が上がってないや」など気付きから次に生かそうとしてます。

跳んでいるときの姿勢が平仮名の「ん」の形に近づくように頑張っています。

 見学している友達からアドバイスをもらったり、よく跳べている友達の様子を見たりと学び合いができており、学習にも広がりがでています。

一方、こちらは米(玄米)です。精米機に一気にかけるのではなく、昔ながらの方法でやってみたいとのことで、瓶の中で突き始めました。この茶色がかった玄米がどうなるのか楽しみです。