最近の学校の様子

日誌

多摩地区バスケットボール大会

1月27日(日)、第48回東京都多摩地区中学校バスケットボール大会が開催され、男女とも1回戦が日野第二中学校を会場にして行われました。男子は、元八王子中(八王子市)と対戦しました。立ち上がりは相手のペースで進んでいましたが、後半に入り攻守で素晴らしいプレーを発揮し、残り時間5分で逆転し58対50で勝利しました。なお女子は、八王子七中に敗れました。

  

 

東京駅伝試走会

1月20日(日)、第10回中学生「東京駅伝」大会の試走会が実施されました。出場選手は、日野市役所前に集合し、バスで味の素スタジアムへ向かいました。約2時間ですが、当日のコースを確認しながら走っていました。

  
  

 

道徳授業地区公開講座

1月25日(金)、学校公開週間の最終日に平成30年度 道徳授業地区公開講座が開催されました。講師は、多摩教育事務所教育専門員の土屋 信之 様をお招きし、5校時は各クラスで授業を公開し、多くの方々に参観をして頂きました。6校時は、食堂において全体協議会を実施し、授業の感想や意見交換会そして、これからの道徳授業について指導助言を頂くことが出来ました。

  
  

書初め展

1月26日(土)・27日(日)の二日間、日野市公立中学校書初め展が日野市民会館展示室で開催されました。本校からは、1年生から3年生まで20人の作品が展示されていました。会場には、市内八校から力強く、達筆な作品ばかりが展示されていました。

 

写真と俳句

一年生の冬休みの課題であった「写真と俳句」が、3階の数学科室と社会科室の廊下に掲示しています。生徒たちの作品は、工夫され素晴らしいものでした。