日誌
ロードレース大会
12月1日(土)、第56回日野市民体育大会ロード大会が、浅川ふれあい橋周辺コースで開催されました。本校からは、陸上部・サッカー部・男女バスケットボール部の生徒が参加しました。男子は3km、女子は2kmの距離で出場選手は普段の力を十分発揮し、男子は曽根 瑠太(1年) 君が見事優勝しました。
| |
| |
ハンドロウル大会
12月8日(土)に、日野市立小中学校PTA協議会、スポーツ交流会「ハンドロウル大会」が、日野市ふれあいホールで開催されました。
「ハンドロウル」は、日野市発祥のニュースポーツです。また、決勝に上がることが出来なかったチームは、パラリンピック正式種目である、「ボッチャ」の大会が開催されました。自校で親睦をさらに深め、他校との交流をすることができました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
「ハンドロウル」は、日野市発祥のニュースポーツです。また、決勝に上がることが出来なかったチームは、パラリンピック正式種目である、「ボッチャ」の大会が開催されました。自校で親睦をさらに深め、他校との交流をすることができました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
|
| |
中大杯
12月2日(日)、中央大学杯スポーツ大会が中央大学多摩キャンパスで開催されました。本校からは、卓球部・ソフトテニス部・女子バレーボール部が出場しました。各部活が活躍し、女子バレーボール部は見事3位に入賞しました。
| |
| |
1年生の技術
1年生の技術科の授業では、「CDラック」の製作が行われています。初めに、設計図を作成し、けがき・切断して組み立てています。生徒は、話しもせずに集中して作業をしています。
| |
| |
挨拶運動
12月3日(月)から、12月7日(金)まで、日野第二中学校では挨拶運動を実施しています。生徒たち自ら、元気な挨拶ができるように目指していきます。
保護者・地域の皆様にも、挨拶をしています。宜しくお願い致します。
保護者・地域の皆様にも、挨拶をしています。宜しくお願い致します。
| |