最近の学校の様子

日誌

絵本作り

3年生の家庭科の授業では、絵本作りを行っています。生徒は、幼い子が楽しんで見ることができるストーリーを考えて作成中です。それぞれの作品が、ページをめくるごとに夢の世界が広がる絵本です。

  
  
  

トイレ工事終了

7月下旬から始まった南校舎西側トイレ工事が終了しました。さらに、体育館トイレも工事が終わりました。生徒は、校舎もトイレもきれいな環境で、充実した学校生活を送っています。

  
  

「税ついての作文・標語」表彰式

11月19日(月)、日野市役所において中学生の「税についての作文・標語」の表彰式が開催されました。多くの応募の中から、本校3年生の袴田楓 さんと髭野 若菜 さんが、素晴らしい作文を書き『南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞』を受賞しました。表彰式の最後には、大坪 日野市長様との記念撮影も行われました。

  
  

ソフトボール

3年生男子の保健体育は、ソフトボールの授業を実施しています。生徒は、投げて・打って・守ってとボールに集中して楽しみながら授業を行っています。

  

 

PTA講演会

11月10日(土)、日野二中・豊田小・日野五小PTA合同による小中連携講演会が、日野二中を会場にして開催されました。『ワンコインで始めるコーヒーセミナー:スターバックスのコーヒーにふれてみよう』をテーマにして、スターバックスのスタッフによるコーヒーセミナーが行われました。講演では、コーヒーの紹介や飲み方などコーヒーについて様々な事を知り、コーヒーを飲みながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。