最近の学校の様子

日誌

合唱祭3年生の発表他

10月30日(金)に開催された第40回合唱祭。3年生のクラス発表や1組の合奏など当日の様子です。 

        3 年 4 組   「親しらず子しらず」                        3 年 2 組   「蒼鷺」
 

      3 年 5 組   「花をさがす少女」                    3 年 3 組   「風のめぐるとき」
 
            3 年 生   昼休みの練習                      3年生:円陣を組んで気合を入れて
 
                  1 組 の 合 奏                                 曲名は「RPG」と情熱大陸」を演奏。
 
    3年生女性パートリーダーは          3年生男性パートリーダーは
      「ほたるこい」を合唱               「ジェリコの戦い」を合唱
 

      パートリーダー合唱では全学年の                     曲名は、「深い森のなかで」

      パートリーダーがステージに集合。
 


挨拶運動

11月2日(月)、挨拶運動がスタートしました。今朝は、雨の降るなか南門や西門で、生活委員会の生徒や先生・日野市役所の皆さんと一緒に挨拶運動が行われました。傘を差しながらですが、元気に挨拶が交わされていました。なお、6日(金)まで挨拶運動が実施されます。

 

合唱祭

今日は、日野市民会館において、第40回日野第二中学校の合唱祭が開催されました。
各学年、素晴らしいハーモニーの連続でした。
特に、3年生の合唱はどのクラスも立派な発表でした。

1年3組               1年生

ひろい世界              全員合唱 

 

1年4組               1年5組

大切なもの              COSMOS 

 

1年2組               2年生

かえられないもの           全員合唱 

 

2年2組               2年3組

みんなひとつの生命だから       走る川 

 

2年4組               2年5組

君とみた海              モルダウ 

 

3年生

全員合唱

3年生のクラスの写真は、次回にしま

すのでよろしくお願い致します。

体力向上月間

10月は、東京都「体力つくり強調月間」です。日野二中では、体力向上を目指して保健体育の授業で、毎月持久走の計測を行っています。生徒は、毎月の計測で自分の体力向上を確認しています。

    
    
準備運動もバッチリ。                                  男子は、1500m。女子は、1000mの計測。

清流ポスター展

日野市役所1階ロビーにて、日野市主催の「緑と清流ポスター展」が、10月下旬まで開催中です。日野市内8校から選出された素晴らしい作品が展示されています。本校からも、2年生4名の作品が選ばれています。市役所にお出かけの際は、ぜひご覧ください。

    
     

修学旅行発表会

3年生は、総合的な学習の時間を使って、修学旅行の事後学習を実施しています。先週には、3日間の思い出を模造紙にまとめ、各班で発表会を開催しました。どの班も、写真を張るなどして見学場所をきれいにまとめていました。また、3年生の廊下には修学旅行フォトコンテストの作品が展示されています。

    
    
    
写真コンテスト:金賞作品。                         発表では、見学場所の感想も述べていました。

縦割りクラスで練習

30日の合唱祭に向けて、縦割りクラス(1年生から3年生まで)での合同練習が実施されました。各学年1曲を合唱し、3年生から後輩へのアドバイスがありました。体育祭でも頑張った縦割りクラスの練習で、ますます合唱祭に向けて盛り上がってきています。

    
    
他学年の合唱を真剣に見る生徒。                      最後は、3年生実行委員より講評。

PTA美化活動

10月17日(土)、PTAの皆様による美化活動が行われました。当日は、雨が降っていましたが、ボランティア部の生徒も協力し、プランターに苗や球根を植えました。また、西側の道路側にも植えてありますので、春を迎える頃が楽しみです。PTAの皆様、どうもありがとうございました。

    
    

木彫

2年生の美術の時間に、「木彫」が行われています。初めに、彫る部分を色鉛筆で塗り、次に彫刻刀を上手に使い、「なべしき」を製作しています。はじめたばかりですが、作品の出来上がりが楽しみです。

    
    
大型画面を使い、プロジェクターで彫り      色鉛筆で彫る部分が、書けた人から製作です。

方の注意をしました。

バスケットボール大会

各運動部では、新人大会が開催されています。10月中旬には、バスケットボール部が日野二中を会場にして、男子・女子の試合が行われました。大会では、男女とも後半途中まで善戦はしましたが、残念ながら敗退してしまいました。次回の大会に向けて頑張ってください。

    
    
最後まであきらめないでボールを追って      タイムアウトで、指示をしっかり聞いて。
いました。