日誌
プログラミング教育研修
夏休みの最終日、先生方による「プログラミング教育研修会」が開催されました。講師は、日野市の研修会に参加した先生が担当し、プログラミング教育を学習する過程や意味などの説明を聞いてから、実習になりました。先生方は、周りと相談しながら自分なりの動きを指示し、様々な動きを創りだしていました。とても充実した研修会でした。
| |
修学旅行に向けて
3年生は、9月9日(土)から2泊3日で実施される修学旅行に向けて、しおり作りや行動の最終確認が行われています。各班で見学する場所の交通経路や2日目の昼食場所など念入りにチェックをしています。
| |
防災訓練
9月1日(金)、集団下校訓練が実施されました。関東地方に警報が発令されたことを想定しての訓練でした。生徒は、校庭の指定された地区班ごとに整列して、地区ごとに下校しました。今回の訓練で生徒は、登下校中にある危険個所などの確認もしました。
| |
順調なスタート
いよいよ今日からは、2学期の授業も始まりました。生徒は、夏休みが終わりましたが、集中して学校生活に取り組んでいます。
| |
2学期スタート
今日から2学期が始まりました。生徒は、元気よく登校し久しぶりに会う仲間と仲良く夏休みの思い出を話していました。月曜日からは、給食も始まり6時間授業です。
| |