日誌
朝食2
						食事時間も長めにあるので、生徒がゆっくり食べています。
 
					
										朝食
						1組の生徒も元気で、朝からお代わりです。
 
					
										2日目の朝食
						朝7時、朝食です。献立は、湯豆腐、鮭の焼魚、レンコン土佐煮、海苔、お漬物、ご飯、味噌汁などです。
 
					
										2日目スタート
						起床時間の6時20分。生徒は、みんな元気にスタートをしています。
 
					
										夕食3
						各クラス楽しみながら食事をしてます。
 
					
										夕食2
						今日は、朝が早かったのでお腹がペコペコです。お代わりの連続です。
 
					
										夕食
						19時30分に宿泊する平新に到着しました。荷物を部屋においてから、夕食の開始です。献立は、京洛膳です。お造り、天ぷら、茶碗蒸し、そば、鉄板焼、ご飯、フルーツです。
 
					
										能を体験
						大鼓の体験です。
 
					
										河村能舞台
						今日の最後は、河村能舞台を見学しました。初めて見る能に感動し、大きな拍手を送っていました。
 
					
										法隆寺
						五重塔や金堂内部を見学し、生徒は素晴らしさに感動でした。
 
					
										法隆寺を見学
						世界最古の木造建築として知られている法隆寺をクラスごとに見学しました。
 
					
										春日大社2
						春日大社です。
 
					
										春日大社
						春日大社を見学中です。
 
					
										奈良の見学スタート
						1日目の見学場所である奈良の班行動が、始まりました。初めは、興福寺です。
 
					
										昼食中
						お弁当タイム。笑顔があふれています。
 
					
										少し早い昼食
						11時過ぎに京都駅に到着するため、少し早めの昼食タイムです。生徒は、家から持参したお弁当を美味しいそうに食べています。
 
					
										新幹線内で
						早くも、新幹線内は盛り上がっています。
 
					
										修学旅行に出発
						3年生は、今日から2泊3日で京都、奈良方面に修学旅行を実施します。東京駅で出発式が終わりました。
 
					
										新幹線出発
						新幹線は、8時53分に京都駅に向けて出発しました。
 
					
										修学旅行荷物積み込み
						明日の修学旅行に向けて、大きい荷物を先に送るために朝積み込みをしました。
「え!そんなに少なくて大丈夫なの?」というような荷物もありましたが、時間内に無事積み込むことができました。
明日の出発が楽しみです。
3年生は寝坊しないように気を付けてください。
 
 
 
  
					
										「え!そんなに少なくて大丈夫なの?」というような荷物もありましたが、時間内に無事積み込むことができました。
明日の出発が楽しみです。
3年生は寝坊しないように気を付けてください。