日誌
2学期スタート
今日から2学期が始まりました。始業式は、体育館工事のため暑い中でしたが、校庭で実施されました。生徒は、久しぶりの仲間との出逢いで盛り上がっていました。なお、今朝は挨拶運動も実施されました。
| |
吹奏楽コンクールに向けて
吹奏楽部は、8月5日(金)に府中の森芸術劇場で開催される「吹奏楽コンクール」に向けて、練習が盛り上がっています。早朝から食堂で各パートや合同の練習に熱中しています。当日に向けて、素晴らしい演奏が披露できそうです。頑張れ日野2中!
| |
| |
| |
被災地派遣プロジェクト
7月31日(日)から8月2日(火)の2泊3日で実施される「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト」に向けて、事前研修が行われています。日野市の中学校紹介や気仙沼市の中学生との交流等に向けて、プレゼンテーションの準備が進められています。本校からは、2年生2名が参加し、3日間の体験は、全校生徒にも報告されます。
なお、7月16日(土)には結団式が実施されました。
| |
| |
1学期終了
今日、1学期の終業式が実施されました。体育館が工事のため、校庭で行われ、校長先生の話しに続き、夏休みの過ごし方について生活指導主任の先生から指導がありました。終了後は、教室に移動して楽しみにしていた通知表を担任の先生から受け取っていました。明日から健康で充実した夏休みを過ごしましょう!
| |
| |
給食最終日
今日、1学期の給食が終了しました。最後の給食メニューは、「ごぼうのドライカレー」と「トリコロールチップのハニーサラダ」でした。サラダにのっているジャガイモは、平山農家の小林様から届けられました。種類は、紫色のシャドークイーン・赤色のノーザンルビー・黄色のキタアカリです。生徒は、1学期最後の給食に大満足でした。夏休みも規則正しい食生活を送りましょう。
| |
| |